損害保険業界で働くスタッフ嬢のブログです

元保険会社スタッフ嬢のブログ

損害保険会社での勤務経験を振り返る

【損保で働く~損保会社を裏で支える仕事】今ホットなコンプライアンス部ってどんな部署?

更新日:

損保会社は営業や損害調査部署だけではない!

損保会社の仕事で思いつくのは、会社の最前線で活躍する「営業」や「損害調査」でしょう。

しかし、損保会社には営業や損害調査以外にも、様々な部署があります。今回は、損保会社を影で支えるお仕事を紹介します。

現場以外の様々な部署

損保会社も、どの業界に違わず、本社には様々な部署があります。

保険商品を作る商品開発部署、システム開発部署、総務や人事、経理、財務など直接お客様とは関わらないけれど、損保会社を運営していく上で重要な部署が多くあります。

その中でも、最近何かと話題となる「コンプライアンス」に関する部署をご紹介します。

コンプライアンス部署のお仕事

最近よく耳にするコンプライアンスという言葉。日本語では「法令遵守」といいます。

損保会社のコンプライアンス部署は、社員や代理店が法令や規則を守って行動しているか管理するのが主な仕事です。

具体的に、どのようなお仕事をしているのか見ていきましょう。

研修の開催

コンプライアンス部署では、法令や社内規則を周知徹底するための研修を行います。

損保会社の中には、弁護士資格を持つ社員が法令について研修を行うこともあります。特に、保険会社では保険業法に定められている禁止事項を行わないよう徹底する必要があります。

保険業法以外でも、最近では個人情報の取り扱いが厳しくなっているため、定期的に研修を行っている会社も多いようです。

コンプライアンス部署で研修を受けた社員は、担当代理店に同内容の研修を行い、代理店にも法令遵守を徹底させます。

法令違反等の調査

どんなに研修を行っても、違反を起こしてしまう人はいます。

社員や代理店が法令や社内規定に違反した可能性が高いと報告があった場合に、事実関係を調査するのもコンプライアンス部署の仕事です。

本人や関係者等にヒアリングをし、調査した結果を人事部等の社員や代理店の処分を行う部署へ伝えます。

もし、法令違反が認められた場合は、金融庁や財務局へ届出をします。

再発防止策や管理

コンプライアンス部署では、上記のような法令違反等が発生した部署に対し、再発防止策を策定させ、進捗状況を管理もします。

法令違反等以外でも、監査によって不備を指摘された場合に再発防止策を立てさせることもあります。

違反や不備は起こらないことが一番ですが、もし、起こってしまった場合には、しっかりと原因を分析し、二度と同様なことが起きないように対策をすることが重要なのです。

コンプラ部署は嫌われる?!

コンプライアンス部署は、生産性の無い部署です。
営業や査定部署の方には、法律や規則を守れと口うるさくいうので、どちらかというと嫌われてしまう悲しい部署でもあります。。

しかし、法律や規則に則った行動をすることはお客様にためにも重要であり、そのための専門部署であるコンプライアンス部署は必要な部署なのです。

損保会社での就職を希望する方は、このような影で支える部署もあることを忘れないでくださいね!

「損保で働く」コラムの過去記事一覧

【損保で働く?コロナ禍の損保会社?】コロナが損保会社の業績に与えた影響とは。
【損保で働く~損保社員の営業協力~】損保社員は車を買わされるって本当?
【損保で働く?損保社員の休職事情?】損害保険会社の社員はうつ病が多い?
【損保で働く? 世界にも目を向ける?】 テロリスト等への対策
【損保で働く?社員たちの不祥事?】コンプラ嬢が見た!欲望にまみれた不祥事件簿
【損保で働く?年齢と出世・役職の関係?】損害保険会社で出世できる人はこんなタイプ
【損保で働く~損保会社を裏で支える仕事】今ホットなコンプライアンス部ってどんな部署?
【損保で働く?パート社員編~】損保のパート勤務ってどんな仕事をするの?
【損保で働く?勤務時間編~】損保会社は残業が多いって本当?
【損保で働く~女性の働きやすさ編~】損保会社の女性の労働環境はどんな感じ?
【損保で働く~転勤編?】損保業界では避けて通れない転勤のお話
【損保で働く~お給料編?】私の入社時年収と損保各社の平均年収まとめ
【損保で働く?日常業務編?】本社商品部に配属される新人に任された仕事とは?
【損保で働く?研修編】入社研修は勉強三昧お酒三昧

PC用

PC用

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
はるみ

はるみ

大学を卒業後、東京の損害保険会社商品部で勤務していました。 結婚後は別の保険会社のコールセンターでも働き、今も保険業界のライティング活動をするなど生命保険/損害保険に関わる仕事をしています。

-損害保険会社での勤務経験を振り返る

Copyright© 元保険会社スタッフ嬢のブログ , 2023 All Rights Reserved.